部屋の借り方にいい方法ってあるのかな
部屋を借りようと思うときってどんな時ですか?
殆どの場合転勤、結婚、就職、就学といった場合が多いですよね。初めて部屋を借りるという人もいればもう慣れているよっていう人もいます。
慣れている人の多くは「転勤族」と呼ばれる人(最近は少なくなりましたが)で部屋の探し方も退去の仕方も手慣れた方が多いです。その逆に初めて部屋を借りる方には就職、就学で初めて実家を離れる方や、今まで実家暮らしだったけれど、結婚で新居を構える方などがいらっしゃいます。今回は初めて部屋を借りる。
あるいは部屋を借りたことがあるけれど、あまり慣れていないという方のためになるべくわかり易く「部屋を借りる」についてご案内します。
いい方法あります。もちろん気を付けないといけない事もあります。
最近ではインターネットで調べれば沢山の情報がすぐに手に入ります。
このページを読んでいただいている方もネット検索でたどり着かれたのだと思いますが、もちろんネットを有効に使うというのが便利ですし手軽です。でもネットに出てこない情報も沢山あります。
ネットで探せる情報だけでも十分かもしれませんが、ネットには出てきにくい情報もせっかくの部屋探しなのですから、しっかりと集めていい借り方の参考にしてください。
01
インターネットを使って調べる
これが一番手軽で便利ですね。
「住みたい場所+賃貸」と入れればポータルサイトや不動産会社のホームページが沢山出てきます。特にポータルサイトは多くの不動産会社が物件を登録してお客さんいらっしゃいと待っています。
これを利用しない手はありませんね。
家に居ながらあるいは携帯でどこの場所でも部屋探しが出来るのですから…
インターネットを使う方法は他にもあります。
先ほどの「住みたい場所+賃貸(例えば岡山,賃貸)」の他に「周辺の駅+賃貸や学校名+学生物件」などという方法が一般的です。
欲しい情報を検索する事でスーモやアットホームのようなポータルサイト以外の 不動産会社の情報も見つけることが出来ます。
特に地域に昔からある不動産会社のホームページには部屋を借りるという情報以外にも沢山の情報を提供している場合もありますから時間が許せばしっかりとみてみましょう。
02
不動産会社に出かける
最近では何も情報を持たずに直接不動産会社に行くという方は少なくなりました。
ほとんどの情報がインターネットからでも検索できるようになったからですが、
住みたい街の地元業者という探し方をすればそこにしかないという物件も出てきたりします。
昔からある地域の不動産会社は多くの場合、大家さんから直接物件を預かっている場合が多く、そこから他の業者へと物件が回っていきます。
その為「これは絶対に決まる」という物件などは他社に情報を出さずに自社のみで取り扱っている場合もあるのでネットでは見つからない情報に出会う事もあります。
03
直接見たい物件を探すという方法も…
ほとんどこの方法で探す人はいらっしゃらないと思いますが、学生物件などでたまに学校の周りを歩いてどんな物件があるか探される方がいらっしゃいます。
その多くは建物に設置してある不動産会社の看板を見て直接不動産会社に「〇〇マンションに空はありますか?」と尋ねる方法です。
弊社でもたまにそうしたお客様からのお電話を頂戴することがあります。
但し物件によっては設置看板が多くの不動産会社で埋まっているものも多くあります。
この場合建物の管理は大家さんで色々な不動産会社に入居斡旋を頼んでいる場合や、
決まりにくい物件などに良くみられます。
そういった物件の場合隣にどういった方が入居しているか把握出来なかったり、契約書は各不動産会社で作る為、契約内容がバラバラなんてこともありますから直接物件を探す場合には注意も必要です。
建物への設置看板は1社のみ。多くても3社で、5社も6社も設置されているものは注意しましょう。
部屋探しの方法はどうするの?
部屋を探す方法は千差万別。
インターネットを使ったり、情報誌でチェックしたり直接出かけるという方法もあります。
同じ物件を複数の不動産会社が広告に出している場合もありますし、特定の会社だけが扱っているお宝物件もあります。
「部屋探しの方法はどうするの?」では数回に分けて部屋を借りる為のノウハウをご案内させていただきます。
賃貸の決まりごとは宗教と同じで地域によっての違いもいくつかありますが 岡山での賃貸を基本にしてご案内させていただきます。